183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

地域担当職員地域で収集した要望相談の内訳について、前回御要望がありましたので、新たに資料を追加いたしました。令和3年度を含めた件数で作成しております。多いものといたしましては、都市づくり景観・公園が1,703件、地域活動全般が1,199件、環境・緑化が1,100件となっております。下段に地域担当職員に多く寄せられる要望相談について幾つか挙げております。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

また、中央、清水のまちづくりセンター地域担当職員の方も会議などに参加されていますが、コロナ禍の影響もあり、なかなか効果的な活動の推進が難しい状態でもあります。  一方、白川におきましては、大甲橋から明午橋までの河川敷が緑の区間としてきれいに整備され、白川夜市や、最近ではキャンプなど様々な催しが開催されており、先日も都市景観大賞を受賞したとの報道がなされました。

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

地域課題に対し、地域と一緒になって検討し、市職員のノウハウを地域に提供していく、その結果、自治会活性化につながるような地域マネジメントとして、地域担当職員配置する制度を自治会と協議しながら創設できないか、お尋ねします。  次に、地域の皆さんで助け合う共助で消防団活動を継続されていますが、人口減少高齢化が進む中、消防団員の確保が困難な状況になっている地区もあります。  そこで質問します。  

熊本市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-03月23日-01号

また、平成29年度に出張所を再編するとともに、まちづくりセンターを設置し、49名の地域担当職員配置することで、総務まちづくり部門、中でもまちづくり部門強化を図ったところでございます。  加えて、令和3年度から土木センター区役所組織に編入し、区役所機能のさらなる強化を図ったところでございます。

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

それらを踏まえ、平成29年度に出張所等を再編するとともに新たにまちづくりセンターを設置し、そこに配置した地域担当職員により、市民区役所区役所各局連携を深め、地域課題解決に向けて積極的に取り組むことで、各区特性に合わせた自主自立まちづくりを進めてまいりました。  区設置から10年を迎え、改めて区政を振り返り、今後の課題を明らかにしていくことは非常に重要なことであると考えます。

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

持続可能性を鑑みても、まちづくりセンター地域担当職員さん、ひいては避難所担当職員さんの役割を補完する意味でも、経験値の高いベテランで、できれば近くにお住まいの再任用の職員さん等を中心に、コミュニティセンターに2、3回でもいいでしょう、まずは、非常勤の相談役という形で配置すべきではないでしょうか。  市長、答弁をよろしくお願いいたします。          

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

だから、やはり体制が十分に取れたところと取れていないところもありますので、やはりそういうこうやったらうまくいくよとか、これはまずいよとかいうのもちゃんと情報共有をしていただいて、フィードバックしていただいて、やりたいというところには適切なアドバイスと、当然まちづくりセンター地域担当職員さんもサポートに入っていただいたり、ささえりあさん含めたりとかしてやる形が大事だと思います。

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

来年度実施予定としていますが、内容は、災害時要援護者名簿対象者、手を挙げて助けてくださいという人たち移動支援避難所まで一人で行くことができない人たちに呼びかけて、自治会民生委員地域団体地域担当職員等によって移動支援、車に乗っけて小中学校の避難所に連れていって、避難所受入れのためのスクリーニング・トリアージの訓練等を実施する予定としています。  

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

本来であるならば、まちづくりセンター地域担当職員さんもいいんでしょうけれども、こっちの方にあてがわれているから動けないというのも私もちょっと聞きました。やはり、ささえりあからも来られるというのも聞いています。  こういうところをうまく、既存の資源というかを使うと、もっと有効的に、お年寄りの方々ですから、移動がなかなか難しいんです。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

そういうところに対していろいろなサポートをしてあげたり、市長からのメッセージだったりそういうのも含めて、先ほどおっしゃったようないろいろなイベントに全部の新成人が行けるわけではないでしょうから、そういうところにアプローチをして、せっかくまちづくりセンター地域担当職員さんもいらっしゃるので、情報を吸い上げる形できちんとそこに対してアプローチをしていただくことをお願いしておきます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

そういうところに対していろいろなサポートをしてあげたり、市長からのメッセージだったりそういうのも含めて、先ほどおっしゃったようないろいろなイベントに全部の新成人が行けるわけではないでしょうから、そういうところにアプローチをして、せっかくまちづくりセンター地域担当職員さんもいらっしゃるので、情報を吸い上げる形できちんとそこに対してアプローチをしていただくことをお願いしておきます。  

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-01号

さらに、地域担当職員等が把握した地域課題について、各区担当部局連携し、その解決に取り組むとともに、健康ポイント事業については連携中枢都市圏による共同実施に移行し、圏域内健康づくりを本市が牽引するほか、がん検診検査項目胃がんリスク検査を追加することに加え、重度障がい者の方が修学等を行う際に必要なヘルパー配置に要した費用を新たに支援するなど、お互いさまで支え合う地域コミュニティ形成を積極的

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-01号

さらに、地域担当職員等が把握した地域課題について、各区担当部局連携し、その解決に取り組むとともに、健康ポイント事業については連携中枢都市圏による共同実施に移行し、圏域内健康づくりを本市が牽引するほか、がん検診検査項目胃がんリスク検査を追加することに加え、重度障がい者の方が修学等を行う際に必要なヘルパー配置に要した費用を新たに支援するなど、お互いさまで支え合う地域コミュニティ形成を積極的

熊本市議会 2021-02-12 令和 3年 2月12日議員全員会議−02月12日-01号

さらに、地域担当職員等が把握した地域課題について、各区担当部局連携し、その解決に取り組むとともに、健康ポイント事業については、連携中枢都市圏による共同実施に移行し、圏域内健康づくりを本市が牽引するほか、がん検診検査項目胃がんリスク検査を追加することに加え、重度障がい者の方が修学等を行う際に必要なヘルパー配置に要した費用を新たに支援するなど、おたがいさまで支え合う地域コミュニティ形成を積極的